- 1994年4月23日に劇場公開された。
- クレヨンしんちゃんの映画版第二作目である。
- 上映時間は96分。
- オープニングは、のはらしんのすけ『オラはにんきもの』
- エンディングは、岸恭子『約束SEE YOU!』である。
- キャッチコピー『おおっ、オラが二人いる!』
あらすじ
突然、ブリブリ王国の首都であるブーリーに謎の組織、ホワイトスネーク団によってブリブリ王国の王子スンノスケが誘拐されるのだ。
その頃、しんのすけとみさえが商店街で夕飯の買い物をする。そして、福引きをやっているのを見るが福引き券がないため断念しようとする。だが、一回だけ無料で引かせてもらう事になり挑戦すると特賞大当たりである、南の島のブリブリ王国五泊六日の旅行を引き当てる。
そしてブリブリ王国に向かうのだが、小型飛行機にて旅行客の人数が少ないため不信感を抱き、謎の組織、ホワイトスネーク団の登場にて不審が確信に変わり飛行機からパラシュートで脱出をする。
ジャングルにてサルとしんのすけが仲良くなり、サルから食べ物を恵んでもらう。またブタの鼻の形の石(後からこれがキーになる)をもらい道案内してもらう。
その時ブリブリ王国の王子を探す、親衛隊ルル・ル・ルルと名乗る女性と出会う。またそこで王子とスンノスケがそっくりであることを知る。
だが、謎の組織、ホワイトスネーク団が再び現れてミスター・ハブとそのオカマの部下であるニーナとサリーにしんのすけは誘拐されてしまいそこでスンノスケと出会い共に戦う。
登場人物
野原しんのすけ
ふたば幼稚園に通う陽気な5歳児。きれいなお姉さんとアクション仮面が好き。特技は『ゾウさん』踊り。小宮悦子ファン。今欲しいものは、ニュースステーションに出ている小宮のえっちゃんのサイン。
野原みさえ
しんのすけの母、ひろしの妻である。専業主婦。イケメン好き。
野原ひろし
しんのすけの父、みさえの夫である。サラリーマン。中学の時に卓球部で『人間凶器のヒロちゃん』と呼ばれていた。しんのすけ同様きれいなお姉さん。ひげが濃い(ニーナとサリーからも濃いと言われる)。特徴は足が臭い(この作品にて活用される)。
スンノスケ
ブリブリ王国の王子である。ブリブリ王国の秘宝についての秘密を知っているためホワイトスネーク団に誘拐される。性格は、落ち着いてて常識人。首からはしんのすけがサルからもらったブタの鼻の形の石に似ているのを下げている。しんのすけにそっくりでしんのすけから『スンちゃん』と呼ばれる。ルルに好意を抱いている。
ルル・ル・ルル
ブリブリ王国の親衛隊の少佐である。師匠はカンガルー。列車にてしんのすけたちと出会う。ミスターハブと互角に戦う。コスプレの種類が多く、周りには変わっていると言われている。
アナコンダ
ブリブリ王国の伯爵。実は謎の組織、ホワイトスネーク団の首領。見た目はスキンヘッドの色黒、首にアレクサンダー(アルビノ蛇)を巻きつけている。子どもや部下も平然と見捨ててしまえるほどの冷酷非道。
ミスターハブ
アナコンダの部下。金髪に白いスーツで眼鏡姿。マッチョ。口数が少ない性格である。ルル・ル・ルルと互角に戦う。特技は、身体を回転させて攻撃。
ニーナ、サリー
ミスターハブの部下であるオカマ二人組。ニーナは、スキンへッドでハットを被っていてサングラスをかけた大柄なオカマ。サリーは、うっすら生えているひげにオレンジ色のロングヘア―で高身長のオカマ。後にホワイトスネーク団を裏切り、しんのすけたちの味方となる。また二人ともひげの濃い人は苦手。
ブリブリ魔人
秘宝のツボの中から出てきた魔人。ぶりぶりざえもん似。しんのすけの願いを叶えるため小宮のえっちゃんのサインを貰いに行く。後に黒ブリブリ魔人と戦う。
黒ブリブリ魔人
もう一体のブリブリ魔人。ブリブリ魔人の兄弟である。また色黒で目が細く、赤い。アナコンダの願いによって合体し、一体化してしまう。
王様、王妃
ブリブリ王国の王様、王妃である。またスンノスケの親。スンノスケと再会時、しんのすけから学んだ『ゾウさん』踊りにて驚く。
風間とおる
しんのすけと同じ幼稚園に通う5歳児。塾などに通うエリートである。今欲しいものは、自分で手を入れたカラーリングも変えたポルシェ911カレラ。
佐藤マサオ
しんのすけと同じ幼稚園に通う5歳児。本作では登場していない。
桜田ねね
しんのすけと同じ幼稚園に通う5歳児。りあるおままごとが好き。今欲しいものは、夏までに庭たくさんのヒマワリを植えたい。
ボーちゃん
しんのすけと同じ幼稚園に通う5歳児。基本マイペースでゆっくり。今欲しいものは、宇宙旅行の切符。
キャスト
- 野原しんのすけー矢島晶子
- 野原ひろしー藤原啓治
- 野原みさえーならはしみき
- スンノスケー川田妙子
- ルル・ル・ルルー紗ゆり
- アナコンダー富田耕生
- ミスターハブー中田浩二
- ニーナー屋良有作
- サリーー塩沢兼人
- ブリブリ魔人ー加藤精三
- 黒ブリブリ魔人ー納谷六朗
- 王様ー宮内幸平
- 風間とおるー真柴摩利
- 桜田ねねー林玉緒
- ボーちゃんー佐藤智恵
感想
良かった・面白かったところ
前作もですがまたまたオカマの登場です!今回のオカマは、味方になっちゃったり…(笑)
でもこのオカマさんたちは、ノリもいいし根は悪くない人たちだと感じました。
キレると物凄く低い声で口調が荒くなります。
まあでも『悪だけど殺しと婦女暴行はしない』と言ってますしいい人で間違いない(笑)
個人的に面白いと感じたところは、ブリブリ魔人を呼び出す踊り!なんというか、癖のある踊りなのに真顔で踊って呼び出すところは何度も見てしまいましたね。。。(笑)そしてブリブリ魔人にしんのすけが、ニュースキャスターの小宮のえっちゃんのサインが欲しいと願い貰いに行くのだが、貰う代わりにインタビューをお願いされる。私的には魔人だし、すぐに願いを叶えないとと断ると思いきや貰えるならと承諾してしまう魔人が可愛いです(><)♪
そしてひろしが、ルルによって気絶していたハブに本当に気絶しているのか足の臭いをかがせるが動じなくて倒したと思い、調子に乗って『まだやると言うのなら俺が永遠に眠らせてやる』と言うのだが、ハブが起き上がるとビビって逃げてしまうところも面白いシーンです。ひろし推しの私からしたら激ツボでした!(笑)
本作品はひろしとみさえのラブラブな感じもあり、こちらまでにやけてしまいます。なんだかんだ喧嘩もするみさえひろしだが、仲良し夫婦で理想の夫婦ですよね!!!
ラストのシーンでしんのすけそっくりなスンノスケがしっかり者だったのにしんのすけの真似で『ゾウさん』踊りをするところも見どころです。
よろしくなかったところ
前作同様よろしくないところはなかったのですが、ねねちゃん、風間くん、ボーちゃんが登場するのにマサオくんがなぜか登場しなかったんですよね…ぴえん
あとひろしの足がそんなに臭いとならんかったところが…ぴえん
両方ともちょっぴり寂しい感じでした。
後は特にないですね(^^)♪
この作品を見たいと思うとき
この作品は、ひろしとみさえのラブラブな時を見たい人におススメです!
そして前回のようにオカマシリーズなのでギャグ線が高めなので泣けるとか感動、ホラーのシーンは無いのですが笑いたいときにみるのがよきです(*^^*)
これを機にご視聴くださいませ!!!