プロフィール

名前

桜田ネネ(さくらだねね)

父・桜田苗木

母・桜田もえ子

由来は、不明である。

 

誕生日

6月5日。ふたご座。

 

血液型

B型。

 

容姿

赤茶色の髪色でツインテールをしている。身長は104.2センチ。体重は14キロ。見た目は美少女。

 

人称

一人称は『あたし』か『ねね』。二人称『あんた』。

 

愛称

ねねちゃん』、『ねね

 

服装

基本ピンク色の服にピンク色のスカートかピンク色のワンピース。

 

性格

アニメ初期のころは女の子らしい性格で泣き虫であったが現在はませた子供で姉御肌。短気。怒ると母親同様うさぎのぬいぐるみを殴る。注射が嫌い。目立ちたがり。イケメン好き(過去にひまわりとイケメンの取り合いになったことがある)。低血圧で朝が苦手。うじうじする男が嫌いでイライラしてしまう。大人の事情に首を突っ込むのが好き。カスカベ防衛隊一員で唯一の女の子。

 

話し方

少し上から話す。誰にでもタメ口。キレると口が悪くなる。

 

趣味

りあるおままごと』、『ゴシップ

 

 

食べ物

好きな食べ物はハンバーグ。嫌いな食べ物はベビーコーンとグリーンピース。

 

特技

うさぎを殴る。サッカー(ジャンプヘッド)。ピアノ。

 

交友関係

カスカベ防衛隊(風間くん、しんのすけ、まさお君、ボーちゃん)と常に一緒にいる。『酢乙女あい』とすぐに対抗してしまい喧嘩する(相手にされないことが多い)。ほかの幼稚園のことも仲がいいが話を盛って話したり、見栄を張っている。

 

エピソード

クレヨンしんちゃんの友達。カスカベ防衛隊の一員で唯一の女の子。短気でよくうさぎのぬいぐるみを殴る話が多い。リアルおままごとがとても好きで、カスカベ防衛隊に無理やり参加させたりする。

 

接し方

  • 野原しんのすけ

いつもお尻を出している愉快な子だと感じているが、みさえのように度が過ぎるとグリグリ攻撃をしたりげんこつをしたりする。チョコビでいつも釣って風間くんたちを裏切らせ自分の味方にさせたりする。川沿いで野原家と桜田家がキャンプをする話では、しんのすけに魚を取ってほしいと甘える一面もある。

  • 野原ひろし

しんのすけの父で、万年係長だという時がある。気を遣っていたりする時もあるが、風間君ほど気を遣ったりしない。しんのすけの家で遊ぶ話ではリアルおままごとに参加させたりするときもある。しんのすけがふたば幼稚園でひろしのことを話したりすると、すぐにクビになったの?と食いついてきたり興味を持っている一面もある。

  • 野原みさえ

しんのすけを叱っているときを見ていると怯えていたり怖がったりする。しんのすけの家でネネちゃんのママの買い物の帰りを待つ話では、進んでお手伝いをしたりしんちゃんのママ大好きと言っていたりする。しんのすけがみさえの悪口をカスカベ防衛隊の前で言うと一緒になってごろ寝や手抜き料理などいう時も時々ある。しんのすけを毎日自転車で送っているのを見てとてもすごいと評価している。

  • 野原ひまわり

しんのすけの妹で、おねえさんだからと我慢したり譲ったりしている。イケメンのおにいさんの取り合いではおねえさん関係なしに遠慮なしに奪いに行く。しんのすけの家に遊びに行った話では、一緒に遊んであげたりリアルおままごとに参加させたりと優しい一面もある。

  • シロ

しんのすけの代わりに散歩させたり面倒を見るときがある。しんのすけがシロをどこかにおいてきてしまった話では、ネネちゃんが見つけてしまいリアルおままごとを無理やりさせられていて、人質にすることもあった。

  • 風間とおる

エリートだけどマザコンと思っている。リアルおままごとによく参加させているがマザコン役やエリートだけど気が弱いなどの役を振ったりしている。酢乙女あいに惚れているときはぶざまとおると呼んでいたりもした。風間くんがパパの仕事の関係で転校してしまう話では、ネネちゃんが代表で贈り物を渡すが号泣していた。

  • 佐藤まさお

家来のような扱いをしている。カスカベ防衛隊が捕まらなくてもまさおくんだけでも捕まえてリアルおままごとをしている。リアルおままごと内ではよく夫婦の役をしている。まさおくんが泣いていたりすると泣くな!!おにぎりと言ったりもする。また、まさおくんが漫画を描いて幼稚園にもってきた話では、才能がないなどと毒舌な部分がある。まさおくんのクワガタを風間くんが逃がしてしまう話では、みんなで探しに行こうとまさおくんのために探しに行くなどと優しく接する時もある。

  • ボーちゃん

まさおくんや風間くんみたいにはあたりは強くないが、強引にリアルおままごとをさせているときもある。ボーちゃんがあまり遊びの話に乗らなくて断ってばっかの話では、すぐに異変に気付いて女じゃないのかと後を追うなどと気にかけている部分もある。また、松坂先生に恋をした時には全力で応援したり、協力をしたりと友達思いな一面もある。

  • 酢乙女あい

なぜか毎回張り合おうとしている。しんのすけのことは特別好きと言うわけではないが、あいちゃんを邪魔したいということでしんのすけの取り合いをしたりする。あいちゃんがダイエットをしようとする話では、かなり作戦を立てたりしてダイエット阻止をしようと全力で取り組むほどのライバル。

 

  • 殴られうさぎ

ネネちゃんが基本持っているうさぎのぬいぐるみ。怒ったときやイラついたときに殴ったり振り回したりとストレス発散している。殴られうさぎの逆襲の話では、いつも殴っているにもかかわらずビビッて言うことを聞いたりする一面がある。攻撃する時もうさぎを振り回したり、投げたりとかなり愛用しており使いこなしている。

  • ネネちゃんのママ

基本的に言うこと聞いていてお手伝いなどを進んでやったりしている。喧嘩したりすると同じように怒ってうさぎを殴ったりしてる。だが、ネネちゃんのママがキレて口調悪なったりするときはいつものママじゃないと呟く。ネネちゃんがしんのすけの家に来ていた話では、帰りにネネちゃんのママはしんのすけにイラついてキレてしまい、それを見たネネちゃんは号泣して泣き止まなかったこともある。

  • ネネちゃんのパパ

ママ同様、パパの言うことやお手伝いなどを進んでしてる。ママがキレたときはパパと一緒にいつものママじゃないと声を合わせて言っているときもある。

  • よしながみどり

よしなが先生の夫婦仲のことを探ろうとしていたりするときがある。ネネちゃんが恋愛について悩んでいる話では、よしなが先生に相談したりと信頼している。敬語を使う時もあるがあらかた使っていない。

  • まつざか梅

何か落ち込んでいたりすると合コンにまた失敗したと勝手に思い込んだりするときがある。まつざか先生がコスプレコンテストに上尾先生と参加する話では、まつざか先生の勝手な勘違いで合コンと思ってしまいしんのすけと一緒にまつざか先生にアドバイスをしたりと応援する一面もある。

  • 園長先生

しんのすけと同様、組長先生と呼んでしまうときもある。園長先生が体調を悪くしていた話では、進んで看病してあげようと優しくっす優しく接するときもある。しんのすけがネネちゃんのリアルおままごとの約束を破った話では、裁判することにしてその裁判官を園長先生にお願いするなど信頼している部分もある。